|
淡路島の玄関口淡路市岩屋。淡路島のお食事なら正寿司へ。 明石海峡大橋の架かる海で獲れた、新鮮な魚を使った寿司。 都会では出会えない「本物の味」を是非、お試しください。
|
淡路島のお食事なら正寿司へ。明石海峡大橋の架かる海で獲れた、新鮮な魚を使った寿司。
|
|
|
正寿司のこだわり
- 淡路島岩屋港で水揚げされる新鮮な天然の魚を、セリの仲買人でもある正寿司店主が目利きをして日々買い付けています。
地元岩屋で生まれ育ちそのほとんどが顔見知りの漁師よりセリ落とした魚を、知識と経験を活かして調理することにより、その魚の持つ ポテンシャルを最大限引き出せることができます。 また、旬の魚にこだわっているので時期の外れたものや味が落ちているものもだしませんし、もちろん冷凍物もいっさいありません。
- 岩屋漁港(明石海峡)は日本の中でも有数の産卵漁場であり、水揚げされる魚は数十種類にも及びます。
四季折々うつろいゆく季節と同様に『旬』の魚も巡ってきます。そのため世間一般の寿司ネタであるハマチ・タイ・平目なども時期によっ ては扱っておりません。
- 米は淡路島で収穫されるお米をふんだんに使用しています。お酢は南淡路市児島岩本本家の米酢を使用。醤油もセンザン醤油 (丸大豆仕込み)です。
岩屋漁港では白身魚が多様に獲れるため、その素材を活かすためにお塩(五島列島産塩焚きじいさんのお塩)で召し上がっていただいて おります。
|
COPYRIGHT(C) MasaZushi ALL RIGHTS RESERVED. |
|